酸っぱくなってしまった自家製酵母

むぎまる

2018年04月18日 23:21

こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日は、朝からプロのお掃除屋さんに
きてもらってお風呂掃除をしてもらいました。
今回のお産は母に自宅に来てもらうので、
気持ちよく過ごしてもらいたいと思い、
初めて業者の方にお願いしました。


自分では、なかなかできないところまで、
4時間以上も時間をかけて
丁寧に、綺麗にしていただきました。
お掃除の仕方や、綺麗を保つ方法も
教えてもらいましたので、
実践するようにします。


最近暑くなってきたためか、
自家製酵母が酸っぱくなってきました。
自分で作った酵母は棄てることはできず、
ピザやピタパンなどで消化して、
何度もリフレッシュしてみましたが、
やはりダメでした(T_T)


残りの酸っぱくなってしまった自家製酵母は、
もちろん使いますが、
新しくレーズンの液種を使い、
新しい元種を起こすことにしました。
何度か継いでから使用するため、
まだ使用できませんが、
今度は気を付けてお世話してあげたいと思います。


自家製酵母のピザ生地、
何度も作っていますが、
今回は、娘に「酸っぱい」とばれてしまいました。
でも喜んで食べてくれるから、
ありがたいです(^o^)


ピザが嫌いにならないように、
美味しい元種作らないといけませんね^_^;


【パン教室】
⭐天然酵母ゴマパン
4/28(土)満席
5/2(水)残席1
5/19(土)残席2
↑基本的なハード系のパン、ゴマパンですので、
初心者の方はできましたら、
基本的なパンから学んでいただきたいです。
ホシノ天然酵母の起こし方から、お伝えします。

⭐天然酵母パン パンオレ
↑柔らかいミルキーなパン
5/26(土) 残席3
5/30(水) 残席2

お子様連れの方の日程は、
別日に設定予定です。
また2名様以上でしたら、
ご希望日に開催させていただきます。
初心者の方、大歓迎です。
一緒にパン作りを楽しみましょう!

パン教室のレッスン規約

レッスンの流れ

また出産後、しばらくはできないかも
しれませんのでご理解ください。

ご予約はライン@からお願いいたします。



関連記事