2015年05月30日
完成!梅シロップ
こんにちは。
今日は梅シロップを仕込んでから
1週間以上たちましたので、
梅を取り出し、梅シロップを火にかけ
沸騰させました。
これは日持ちさせるためです。
そして、取り出した梅は砂糖を少し足して、
梅ジャムにしました。
フレッシュな梅をジャムにしたものではないので、
色はくすんでしまいましたが、
味は変わりなくおいしかったです。
ざるで種と皮をとりのぞいた際に、
周りにたくさんの実がついていたので、
水を加えて梅ジュースに!
梅シロップの梅ジュースと違って、
果実たっぷりとろみのあるジュースになりました。

色はアプリコット、味はモモのような、
贅沢なジュースです。
梅シロップのクリアな味もおいしいですが、
私はこちらの果実入りジュースが好きでした。

左が梅ジャム、右が梅シロップです。
梅サワーや梅酒はもうしばらく漬けこみます。
夏バテ予防に梅ジュースを飲んで、
今年の夏を乗り切ろうと思います
今日は梅シロップを仕込んでから
1週間以上たちましたので、
梅を取り出し、梅シロップを火にかけ
沸騰させました。
これは日持ちさせるためです。
そして、取り出した梅は砂糖を少し足して、
梅ジャムにしました。
フレッシュな梅をジャムにしたものではないので、
色はくすんでしまいましたが、
味は変わりなくおいしかったです。
ざるで種と皮をとりのぞいた際に、
周りにたくさんの実がついていたので、
水を加えて梅ジュースに!
梅シロップの梅ジュースと違って、
果実たっぷりとろみのあるジュースになりました。
色はアプリコット、味はモモのような、
贅沢なジュースです。
梅シロップのクリアな味もおいしいですが、
私はこちらの果実入りジュースが好きでした。
左が梅ジャム、右が梅シロップです。
梅サワーや梅酒はもうしばらく漬けこみます。
夏バテ予防に梅ジュースを飲んで、
今年の夏を乗り切ろうと思います
