2018年04月30日
レーズン酵母のレーズンパン
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日も、試作に、自家製酵母のお世話
パン中心の生活です(^o^)
先日作った、レーズン酵母のレーズンパン。
ちょっと目を離したすきに、
表面が乾燥してしまいトップの
クラストが固くなってしまいました^_^;
久しぶりに作ったレーズン酵母は、甘みがあり
ふんわりパンができるので、
やっぱりいいですね。
リフレッシュしたときの、
発酵も元気です。

トーストしたときに、
ちょうどいい感じでした。
リッチすぎない配合なので、
トーストしたときの、
さっくり感とバターとの相性が
よかったでした。
レーズン好きの方はもっと
レーズンを増やしてもよさそうですね。
パン教室で使用しているのは、
ホシノ天然酵母です。
自家製酵母より手軽にできて、
お手入れがいらないので、
天然酵母初心者にはおすすめです。
次回は、基本のゴマパン。
5/2(水)残席1です。
ご興味のある方は、ぜひいらしてくださいね(^o^)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日も、試作に、自家製酵母のお世話
パン中心の生活です(^o^)
先日作った、レーズン酵母のレーズンパン。
ちょっと目を離したすきに、
表面が乾燥してしまいトップの
クラストが固くなってしまいました^_^;
久しぶりに作ったレーズン酵母は、甘みがあり
ふんわりパンができるので、
やっぱりいいですね。
リフレッシュしたときの、
発酵も元気です。

トーストしたときに、
ちょうどいい感じでした。
リッチすぎない配合なので、
トーストしたときの、
さっくり感とバターとの相性が
よかったでした。
レーズン好きの方はもっと
レーズンを増やしてもよさそうですね。
パン教室で使用しているのは、
ホシノ天然酵母です。
自家製酵母より手軽にできて、
お手入れがいらないので、
天然酵母初心者にはおすすめです。
次回は、基本のゴマパン。
5/2(水)残席1です。
ご興味のある方は、ぜひいらしてくださいね(^o^)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

2018年04月29日
ギャラリー澤さんでリフレッシュ
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
私は初日は、パン教室をさせていただき、
その後、ギャラリー澤さんを訪ねました。
素敵な作家さんの作品を扱うお店です。
オーナーの澤さんのセレクトされた商品は、
どれも間違いないです。
いつも、いろんな作家さんの
展示販売があると欲しくなってしまいます。
お値段はちょっとお高いですが、
一生大切に使えるものばかりなので、
絶対に後悔することがなく、
愛着をもって使っています。

澤さんでいただいたコーヒー。
野はらやさんのコーヒーカップと
山本教行さんの小皿です。
民芸の器、落ち着きます。
今日は、ゆっくりお話しさせていただき
リフレッシュできました。
私が一人で訪れることのできるお店です。
また明日から頑張れます。
ありがとうございました~(*^o^*)
ライン@ ID 【zsv6377t】
ランチ営業日は5/9(水)の後は、
出産後様子をみて再開いたします。
パン教室は、しばらくいたします。
詳しくは、パン教室規約をご覧ください。
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
私は初日は、パン教室をさせていただき、
その後、ギャラリー澤さんを訪ねました。
素敵な作家さんの作品を扱うお店です。
オーナーの澤さんのセレクトされた商品は、
どれも間違いないです。
いつも、いろんな作家さんの
展示販売があると欲しくなってしまいます。
お値段はちょっとお高いですが、
一生大切に使えるものばかりなので、
絶対に後悔することがなく、
愛着をもって使っています。

澤さんでいただいたコーヒー。
野はらやさんのコーヒーカップと
山本教行さんの小皿です。
民芸の器、落ち着きます。
今日は、ゆっくりお話しさせていただき
リフレッシュできました。
私が一人で訪れることのできるお店です。
また明日から頑張れます。
ありがとうございました~(*^o^*)
カフェむぎまる
■場所 鹿児島県姶良市池島町12-17
■電話 0995-70-6183
■駐車場 カフェの前に3台+α(お声をお掛けください、ご案内いたします)
■ランチ 月変わりランチ 税込1300円(スープ、サラダ、ベーグルサンド、デリ、デザート、ドリンク)
■ランチボックス(お持ち帰り用)税込850円
■パン教室始めました。
■お得な情報をお届けします。
ご予約もどうぞ
■電話 0995-70-6183
■駐車場 カフェの前に3台+α(お声をお掛けください、ご案内いたします)
■ランチ 月変わりランチ 税込1300円(スープ、サラダ、ベーグルサンド、デリ、デザート、ドリンク)
■ランチボックス(お持ち帰り用)税込850円
■パン教室始めました。
■お得な情報をお届けします。
ご予約もどうぞ

ライン@ ID 【zsv6377t】
ランチ営業日は5/9(水)の後は、
出産後様子をみて再開いたします。
パン教室は、しばらくいたします。
詳しくは、パン教室規約をご覧ください。
2018年04月28日
パン教室がありがとうございました。
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日は、初めてのパン教室がありました。
初めてのパン教室ということで、
ドキドキしていましたが、
皆さんのおかげで楽しくレッスンができました♪
ありがとうございました!
生徒さんが、お教室の写真まで
送ってくださったので、
お教室の様子をアップします。





ちょっと私のミスがあり、
ご迷惑をおかけしましたが、
皆さんクープも開き、上手に焼きあがりました。
お片づけを手伝っていただき助かりました。
ランチは、パスタ、スープ、サラダ、
デザートです。
今日は、私自身がとても楽しくレッスンができ、
嬉しい1日になりました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
「先生」と呼ばれるのが、
慣れなくて恥ずかしかったですが、
皆さんにできる限り吸収していただけるように、
私自身これからも学んでいきたいと
改めて思いました。
天然酵母パンを、
難しく思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
自分のペースに合わせて作れ、
多少時間がずれても美味しく、
いただけますので
イーストパンより簡単かもしれません!
興味のある方は、
ぜひいらしてくださいね\(^o^)/
現在のパン教室開催日
【ゴマパン】
5/2(水) 残1席
519(土) 残2席
【柔らかいパン】ミルクティーのパンオレ
5/26(土) 残3席
5/30(水) 残2席
【お子様連れ ゴマパン】
5/15(火) 残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日は、初めてのパン教室がありました。
初めてのパン教室ということで、
ドキドキしていましたが、
皆さんのおかげで楽しくレッスンができました♪
ありがとうございました!
生徒さんが、お教室の写真まで
送ってくださったので、
お教室の様子をアップします。





ちょっと私のミスがあり、
ご迷惑をおかけしましたが、
皆さんクープも開き、上手に焼きあがりました。
お片づけを手伝っていただき助かりました。
ランチは、パスタ、スープ、サラダ、
デザートです。
今日は、私自身がとても楽しくレッスンができ、
嬉しい1日になりました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
「先生」と呼ばれるのが、
慣れなくて恥ずかしかったですが、
皆さんにできる限り吸収していただけるように、
私自身これからも学んでいきたいと
改めて思いました。
天然酵母パンを、
難しく思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
自分のペースに合わせて作れ、
多少時間がずれても美味しく、
いただけますので
イーストパンより簡単かもしれません!
興味のある方は、
ぜひいらしてくださいね\(^o^)/
現在のパン教室開催日
【ゴマパン】
5/2(水) 残1席
519(土) 残2席
【柔らかいパン】ミルクティーのパンオレ
5/26(土) 残3席
5/30(水) 残2席
【お子様連れ ゴマパン】
5/15(火) 残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

2018年04月27日
ミルクティーのパンオレ
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今週はイベントにランチ、
たくさんのご来店ありがとうございました\(^o^)/
ランチ営業日は、あと5/9(水)が
出産前最後になります。
出産後は、様子をみながら再開いたします。
まだ座敷以外のお席は空いておりますので、
ぜひご予約ください。
ランチボックスも承ります。
土曜日からいよいよパン教室が始まります。
天然酵母を基本のお教室ですが、
イーストパンを作られる方もぜひ
いらしてくださいね。
初回のゴマパンは、シンプルな材料で作るパン
ですので、天然酵母や粉の美味しさを
味わっていただきやすいです。
2回目の柔らかいパン、
ミルクティーのパンオレは、
イーストで作っても美味しくいただけます。
お教室では、ホシノ天然酵母を使用しますが、
ご自宅でイーストに置き換えて作って
いただいてもとっても美味しいです。
天然酵母はちょっと敷居が高いなと
思っていらっしゃる方もぜひいらしてくださいね。
実はこのミルクティーのパンオレは、
イーストで作ってみて気に入ったパンです。
天然酵母での試作に手こずっていますが、
だんだんいい感じになってきました。
リッチなパンなので、
天然酵母の風味は感じにくいですが、
天然酵母は、ハード系だけでないのを
知っていただけるとおもいます。

ミルクティーのパンオレは、
ちょっとこねが大変ですが、
ご自宅にミキサーや、
ホームベーカリーをお持ちの方は、
こねだけおまかせしちゃってもいいですね。
私も普段は、ニーダーにおまかせです。
自分のスタイルで、
手軽にパン作りを楽しみましょう。

自家製酵母のお世話も、
忘れないようにしています。
今回のレーズン酵母は、とっても元気で
短時間で発酵してくれます。
味も甘みがあってふわふわパン向きです。
大切に育ててあげようと、
3日に1度は酵母を使ってリフレッシュ。
ゴールデンウィークは、
忙しいので、要注意です^_^;
明日は、初めてのパン教室。
ドキドキです。
皆さんが楽しんでいただけますように、
準備してお待ちしております。
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今週はイベントにランチ、
たくさんのご来店ありがとうございました\(^o^)/
ランチ営業日は、あと5/9(水)が
出産前最後になります。
出産後は、様子をみながら再開いたします。
まだ座敷以外のお席は空いておりますので、
ぜひご予約ください。
ランチボックスも承ります。
土曜日からいよいよパン教室が始まります。
天然酵母を基本のお教室ですが、
イーストパンを作られる方もぜひ
いらしてくださいね。
初回のゴマパンは、シンプルな材料で作るパン
ですので、天然酵母や粉の美味しさを
味わっていただきやすいです。
2回目の柔らかいパン、
ミルクティーのパンオレは、
イーストで作っても美味しくいただけます。
お教室では、ホシノ天然酵母を使用しますが、
ご自宅でイーストに置き換えて作って
いただいてもとっても美味しいです。
天然酵母はちょっと敷居が高いなと
思っていらっしゃる方もぜひいらしてくださいね。
実はこのミルクティーのパンオレは、
イーストで作ってみて気に入ったパンです。
天然酵母での試作に手こずっていますが、
だんだんいい感じになってきました。
リッチなパンなので、
天然酵母の風味は感じにくいですが、
天然酵母は、ハード系だけでないのを
知っていただけるとおもいます。

ミルクティーのパンオレは、
ちょっとこねが大変ですが、
ご自宅にミキサーや、
ホームベーカリーをお持ちの方は、
こねだけおまかせしちゃってもいいですね。
私も普段は、ニーダーにおまかせです。
自分のスタイルで、
手軽にパン作りを楽しみましょう。

自家製酵母のお世話も、
忘れないようにしています。
今回のレーズン酵母は、とっても元気で
短時間で発酵してくれます。
味も甘みがあってふわふわパン向きです。
大切に育ててあげようと、
3日に1度は酵母を使ってリフレッシュ。
ゴールデンウィークは、
忙しいので、要注意です^_^;
明日は、初めてのパン教室。
ドキドキです。
皆さんが楽しんでいただけますように、
準備してお待ちしております。
2018年04月26日
英会話の体験レッスンがありました♪
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
先日4/24にむぎまるにて
英会話の体験レッスンがありました。
霧島市在住のまゆこ先生と一緒に、
レッスンをされたのはいきいきとした3人の方でした。
終始笑い声が聞こえてきて、
楽しまれている様子がうかがえました。

皆さんお子様がいらっしゃるママさんとのこと。
ママがいきいきしているのは、
お子様もうれしいですよね。
来月も参加されたい!という
お声をいただいているそうです。
むぎまるにも、まゆこ先生のお教室のカードを置いてあります。
手に取ってご覧ください。
詳しくはまゆこ先生のブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/be-calm-kagoshima/entry-12371107659.html
来月は5/12(土)に開催されます。
10:30~12:00
定員 5名様
ここからは、
むぎまるのパン教室のお知らせです。
【パン教室にの開催日】
ハード系のゴマパン
4/28(土)満席
5/2(水)残1席
5/19(土)残2席
柔らかパン ミルクティーのパンオレ
5/26(土)残2席
5/30(水)残2席
お子様連れ ゴマパン
5/15(火)残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
先日4/24にむぎまるにて
英会話の体験レッスンがありました。
霧島市在住のまゆこ先生と一緒に、
レッスンをされたのはいきいきとした3人の方でした。
終始笑い声が聞こえてきて、
楽しまれている様子がうかがえました。

皆さんお子様がいらっしゃるママさんとのこと。
ママがいきいきしているのは、
お子様もうれしいですよね。
来月も参加されたい!という
お声をいただいているそうです。
むぎまるにも、まゆこ先生のお教室のカードを置いてあります。
手に取ってご覧ください。
詳しくはまゆこ先生のブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/be-calm-kagoshima/entry-12371107659.html
来月は5/12(土)に開催されます。
10:30~12:00
定員 5名様
ここからは、
むぎまるのパン教室のお知らせです。
【パン教室にの開催日】
ハード系のゴマパン
4/28(土)満席
5/2(水)残1席
5/19(土)残2席
柔らかパン ミルクティーのパンオレ
5/26(土)残2席
5/30(水)残2席
お子様連れ ゴマパン
5/15(火)残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

2018年04月25日
ランチ営業日
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
本日は、週1回のランチ営業日でした。
たくさんのご来店ありがとうございました!
時間をずらしていただき、
ありがとうございます。
またお断りしてしまった方には申し訳ありませんでした。
よろしければまたいらしてくださいね。
来週は、ランチはお休みになります。
5/9(水)が出産前最後になります。
まだお席空いておりますので、
ご予約くださいね(^o^)
今日は、ありがたいことに
たくさんのベーグルのご注文をいただき、
久しぶりにプレーン以外のベーグルを焼きました。

いい感じに焼きあがり、
完売いたしました!
ありがとうございます\(^o^)/
早起きがちょっと疲れましたが、
むぎまるのベーグルを気に入っていただき
ご注文いただけるのは幸せです。
ランチについても、
「いつから再開するんですか?」
と、お声をかけていただきありがたいです。
出産後の体調や、
託児の様子をみながら、
またご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします!
ランチ営業後も、
パン教室はしばらくいたします。
まだ募集しておりますので、
一緒にパン作りを楽しみましょう。
現在のパン教室開催日
【ゴマパン】
4/28(土) 満席
5/2(水) 残1席
519(土) 残2席
【柔らかいパン】ミルクティーのパンオレ
5/26(土) 残3席
5/30(水) 残2席
【お子様連れ ゴマパン】
5/15(火) 残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
本日は、週1回のランチ営業日でした。
たくさんのご来店ありがとうございました!
時間をずらしていただき、
ありがとうございます。
またお断りしてしまった方には申し訳ありませんでした。
よろしければまたいらしてくださいね。
来週は、ランチはお休みになります。
5/9(水)が出産前最後になります。
まだお席空いておりますので、
ご予約くださいね(^o^)
今日は、ありがたいことに
たくさんのベーグルのご注文をいただき、
久しぶりにプレーン以外のベーグルを焼きました。

いい感じに焼きあがり、
完売いたしました!
ありがとうございます\(^o^)/
早起きがちょっと疲れましたが、
むぎまるのベーグルを気に入っていただき
ご注文いただけるのは幸せです。
ランチについても、
「いつから再開するんですか?」
と、お声をかけていただきありがたいです。
出産後の体調や、
託児の様子をみながら、
またご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします!
ランチ営業後も、
パン教室はしばらくいたします。
まだ募集しておりますので、
一緒にパン作りを楽しみましょう。
現在のパン教室開催日
【ゴマパン】
4/28(土) 満席
5/2(水) 残1席
519(土) 残2席
【柔らかいパン】ミルクティーのパンオレ
5/26(土) 残3席
5/30(水) 残2席
【お子様連れ ゴマパン】
5/15(火) 残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

2018年04月24日
明日はいろいろなベーグル焼きます
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日は、英会話の体験レッスンがありました。
まゆこ先生と皆さんの楽しそうな様子を、
背中で感じながら、
明日の仕込みをしていました。
明日4/25(水)はご注文をいただきましたので、
プレーン以外のベーグルも焼きます。
少量ずつですが、
なかなか焼くことがないのでお試しください。
【天然酵母ベーグル】
プレーン 200円
全粒粉 210円
クリームチーズ&黒胡椒 260円
イチジク&くるみ 270円
Wチョコ 270円

写真は、以前撮ったものです。
当日は、バタバタしそうなので前日ですが、
ご連絡いたしました。
販売だけでもいらしてくださいね\(^o^)/
ライン@ ID 【zsv6377t】
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日は、英会話の体験レッスンがありました。
まゆこ先生と皆さんの楽しそうな様子を、
背中で感じながら、
明日の仕込みをしていました。
明日4/25(水)はご注文をいただきましたので、
プレーン以外のベーグルも焼きます。
少量ずつですが、
なかなか焼くことがないのでお試しください。
【天然酵母ベーグル】
プレーン 200円
全粒粉 210円
クリームチーズ&黒胡椒 260円
イチジク&くるみ 270円
Wチョコ 270円

写真は、以前撮ったものです。
当日は、バタバタしそうなので前日ですが、
ご連絡いたしました。
販売だけでもいらしてくださいね\(^o^)/
カフェむぎまる
■場所 鹿児島県姶良市池島町12-17
■電話 0995-70-6183
■駐車場 カフェの前に3台+α(お声をお掛けください、ご案内いたします)
■ランチ 月変わりランチ 税込1300円(スープ、サラダ、ベーグルサンド、デリ、デザート、ドリンク)
■ランチボックス(お持ち帰り用)税込850円
■パン教室始めました。
■お得な情報をお届けします。
ご予約もどうぞ
■電話 0995-70-6183
■駐車場 カフェの前に3台+α(お声をお掛けください、ご案内いたします)
■ランチ 月変わりランチ 税込1300円(スープ、サラダ、ベーグルサンド、デリ、デザート、ドリンク)
■ランチボックス(お持ち帰り用)税込850円
■パン教室始めました。
■お得な情報をお届けします。
ご予約もどうぞ

ライン@ ID 【zsv6377t】
2018年04月23日
香煎さんでランチ
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日の午前中は明日のイベントの
仕込みをして、
ランチは香煎さんでいただきました。
コーヒー屋さんということもあり、
コーヒーのいい香りに癒されます。
またちょっと暗くて、
落ち着ける雰囲気です。
今回いただいたランチはカレーライス。
食後に、コーヒーとアイスクリームもつきます。


一緒にランチをした野はらやさんの
器も香煎さんに展示されています。
今日のコーヒーとアイスクリームの器も
野はらやさんの作品でした。
同じ姶良市で頑張っている方のお話を聞いたり、
おしゃべりするのはほっとしますし、
刺激を受けます。
近くに素敵な手仕事をされる方々がいらして、
実際に手に取って見たり、
口にできるのも幸せですね。
連日、カフェの準備以外に、
パン教室のパンの試作などでちょっと疲れ気味
でしたが、リフレッシュできました!
今朝ゴマパンの最終発酵の確認終了、
ゴマパン食べ過ぎて飽きてきました・・・
今回も自家製酵母パンやゴマパンは試食に
残すもの以外は冷凍。
親戚に配ると喜んでくれます。
柔らかパン、パンオレの試作はまだまだ続きます。
今週からパン教室も始まります。
酵母の作り方、いろんな製法、材料について
お伝えしていきたいと思っています。
私自身パンについての学びはまだまだ続きますが、
一緒にパン作りを楽しみましょう(^^)/
ランチもお楽しみに!!
お申込みはライン@よりお願いいたします。
↓↓↓

今週のランチ営業日は、4/25(水)です。
座敷のキャンセルがでましたので、
お子様連れの方もどうぞ( ^-^)
5/9(水)のランチ営業日の後は、
お休みになりますのでよろしくお願いいたします。
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日の午前中は明日のイベントの
仕込みをして、
ランチは香煎さんでいただきました。
コーヒー屋さんということもあり、
コーヒーのいい香りに癒されます。
またちょっと暗くて、
落ち着ける雰囲気です。
今回いただいたランチはカレーライス。
食後に、コーヒーとアイスクリームもつきます。


一緒にランチをした野はらやさんの
器も香煎さんに展示されています。
今日のコーヒーとアイスクリームの器も
野はらやさんの作品でした。
同じ姶良市で頑張っている方のお話を聞いたり、
おしゃべりするのはほっとしますし、
刺激を受けます。
近くに素敵な手仕事をされる方々がいらして、
実際に手に取って見たり、
口にできるのも幸せですね。
連日、カフェの準備以外に、
パン教室のパンの試作などでちょっと疲れ気味
でしたが、リフレッシュできました!
今朝ゴマパンの最終発酵の確認終了、
ゴマパン食べ過ぎて飽きてきました・・・
今回も自家製酵母パンやゴマパンは試食に
残すもの以外は冷凍。
親戚に配ると喜んでくれます。
柔らかパン、パンオレの試作はまだまだ続きます。
今週からパン教室も始まります。
酵母の作り方、いろんな製法、材料について
お伝えしていきたいと思っています。
私自身パンについての学びはまだまだ続きますが、
一緒にパン作りを楽しみましょう(^^)/
ランチもお楽しみに!!
お申込みはライン@よりお願いいたします。
↓↓↓

今週のランチ営業日は、4/25(水)です。
座敷のキャンセルがでましたので、
お子様連れの方もどうぞ( ^-^)
5/9(水)のランチ営業日の後は、
お休みになりますのでよろしくお願いいたします。
2018年04月22日
妊婦検診日
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
休みの日に妊婦健診に行ってきました。
現在妊娠29週、
検診も2週間に1回のペースに
なったいます。
今日は、初めて4Dで、
赤ちゃんを見たところ
ふっくらとしてかわいらしかったです。
横顔でしたので、
はっきりとはしていませんでしたが、
赤ちゃんらしい姿を確認すると、
さらに愛おしくなりますね
性別は、女の子にほぼ決まりそうです。
今日は、家族みんなで赤ちゃんの名前を
いろいろと考えてみましたが、
意見が割れるため、
なかなか決まりそうにないです^_^;
今日は、上の娘のピアノの発表会もありました。
練習しない割りには上手だったね~
と、私と夫。
他の上手な子達の、演奏を聞いて、
娘も刺激を受けたようでした。
お腹の赤ちゃんも動いていたので、
心地よかったのかもしれませんね。
次女もピアノをやりたい!と
言っていました。
こちらは目立ちたいだけらしい…

先生が生徒たちみんなにくださるミニバラ
素晴らしい先生にも感謝です。
日々娘たちの成長を感じ、
自分も成長しないとなぁと反省。
最近、「疲れた」が口癖になったいるので、
まずは言葉からなおさないといけませんね。
4/24(火)は、むぎまるにて英会話の体験レッスンがあります。
まだご予約お受けしておりますので、
ご興味のある方は、
まゆこ先生のブログをご覧ください。
↓↓↓
https://ameblo.jp/be-calm-kagoshima/entry-12367318905.html
ランチ営業日は4/25(水)です。
ランチボックスのご予約も承ります。
また4/28(土)は初めてのパン教室。
今週は盛りだくさんです(^o^)
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
休みの日に妊婦健診に行ってきました。
現在妊娠29週、
検診も2週間に1回のペースに
なったいます。
今日は、初めて4Dで、
赤ちゃんを見たところ
ふっくらとしてかわいらしかったです。
横顔でしたので、
はっきりとはしていませんでしたが、
赤ちゃんらしい姿を確認すると、
さらに愛おしくなりますね
性別は、女の子にほぼ決まりそうです。
今日は、家族みんなで赤ちゃんの名前を
いろいろと考えてみましたが、
意見が割れるため、
なかなか決まりそうにないです^_^;
今日は、上の娘のピアノの発表会もありました。
練習しない割りには上手だったね~
と、私と夫。
他の上手な子達の、演奏を聞いて、
娘も刺激を受けたようでした。
お腹の赤ちゃんも動いていたので、
心地よかったのかもしれませんね。
次女もピアノをやりたい!と
言っていました。
こちらは目立ちたいだけらしい…

先生が生徒たちみんなにくださるミニバラ
素晴らしい先生にも感謝です。
日々娘たちの成長を感じ、
自分も成長しないとなぁと反省。
最近、「疲れた」が口癖になったいるので、
まずは言葉からなおさないといけませんね。
4/24(火)は、むぎまるにて英会話の体験レッスンがあります。
まだご予約お受けしておりますので、
ご興味のある方は、
まゆこ先生のブログをご覧ください。
↓↓↓
https://ameblo.jp/be-calm-kagoshima/entry-12367318905.html
ランチ営業日は4/25(水)です。
ランチボックスのご予約も承ります。
また4/28(土)は初めてのパン教室。
今週は盛りだくさんです(^o^)
2018年04月20日
パン作りの楽しさ
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
カフェのお休みの日は、
毎日パンの試作をしております。
初めてのパン教室のパン、
ゴマパンのレシピや粉、作り方を
かえながらあれこれ考えています。
パン作りが大好きなので、
パンのことを考えている時間が幸せです。
ランチはたくさんのお客様とお会いできる、
楽しい時間でもありますが、
仕込みなどで忙しくてなかなか
ゆっくりパンのことを考えている余裕が
ありませんでした。
妊娠をきっかけに、
パン作りに真剣に向き合うことができたのは、
人生の転機だったのかも!?
と、赤ちゃんにも感謝です。
パンは、科学ですね。
不思議がいっぱいです。
たくさんの製法があるため、
同じパンでもいろいろな作り方や、
レシピがあり飽きることがありません。
作れば作るほど疑問がわいてくるので、
パン教室を始めるのも躊躇しました。
パンの作り方は、人によって違い、
正解はないという言葉を聞いて
自分のパン作りをこれでいいんだと
認めることができました。
もちろんまだまだな点はありますが、
学びながら皆様に、
美味しいパンをお伝えできればと思っています。
初心者の方もぜひいらしてくださいね。
自分で作ったパンを食べられる幸せ、
一緒に楽しみましょう\(^o^)/
現在のパン教室開催日
【ゴマパン】
4/28(土) 満席
5/2(水) 残1席
519(土) 残2席
【柔らかいパン】ミルクティーのパンオレ
5/26(土) 残3席
5/30(水) 残2席
【お子様連れ ゴマパン】
5/15(火) 残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

【ランチ営業日】
4/25(水)、5/9(水)

姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
カフェのお休みの日は、
毎日パンの試作をしております。
初めてのパン教室のパン、
ゴマパンのレシピや粉、作り方を
かえながらあれこれ考えています。
パン作りが大好きなので、
パンのことを考えている時間が幸せです。
ランチはたくさんのお客様とお会いできる、
楽しい時間でもありますが、
仕込みなどで忙しくてなかなか
ゆっくりパンのことを考えている余裕が
ありませんでした。
妊娠をきっかけに、
パン作りに真剣に向き合うことができたのは、
人生の転機だったのかも!?
と、赤ちゃんにも感謝です。
パンは、科学ですね。
不思議がいっぱいです。
たくさんの製法があるため、
同じパンでもいろいろな作り方や、
レシピがあり飽きることがありません。
作れば作るほど疑問がわいてくるので、
パン教室を始めるのも躊躇しました。
パンの作り方は、人によって違い、
正解はないという言葉を聞いて
自分のパン作りをこれでいいんだと
認めることができました。
もちろんまだまだな点はありますが、
学びながら皆様に、
美味しいパンをお伝えできればと思っています。
初心者の方もぜひいらしてくださいね。
自分で作ったパンを食べられる幸せ、
一緒に楽しみましょう\(^o^)/
現在のパン教室開催日
【ゴマパン】
4/28(土) 満席
5/2(水) 残1席
519(土) 残2席
【柔らかいパン】ミルクティーのパンオレ
5/26(土) 残3席
5/30(水) 残2席
【お子様連れ ゴマパン】
5/15(火) 残2席
2~4名様の少人数の教室になっています。
イーストレッスンや、
個人レッスンは、ご相談に応じます。
ライン@よりご相談ください。
(1対1でのトークができます)
★料金
税込4500円
レシピ、試食、スープ、サラダ、軽食、
デザート、ドリンク、作ったパン、持ち帰り生地
★お持ちいただくもの
持ち帰り生地用のタッパー、
手拭きタオル、エプロン、筆記用具、
パンを入れるかご(袋)
パン教室の詳しい規約はこちら
↓↓↓
パン教室のレッスン規約
レッスンの流れ
ご予約はライン@からお願いいたします。

【ランチ営業日】
4/25(水)、5/9(水)
