2023年12月17日
インフルエンザになりました
こんにちは♪
久しぶりの投稿になりました。
我が家は数日ずれで家族みんながインフルエンザになり長いこと家にこもっていました。
解熱後数日は自宅待機のため、体調が良くなってからは断捨離、大掃除と頑張りました。
収納棚を3つも減らし、ゴミ袋も6袋だしました。
まだまだ減らせるのかもしれませんが、
捨てすぎて後悔するのも嫌なのでこの先は少しずつ
断捨離していきたいと思います。
家がスッキリすると、気持ちもスッキリ!
今年中に、あと少し掃除を頑張って新しい年を迎えたいです。

最近はベーグルばかり焼いています。
20キロまとめて購入した粉がイマイチ。
同じ品種の粉でも、お店によって違いますね。
今回の粉は、ぎゅっと詰まったベーグルになります。
私はもう少しふわっとして、もちもちのベーグルが好きです。
もう少しでクリスマス。
子供の行事なとで忙しいのて、今年は簡単なケーキにする予定です。
皆様も体調に気をつけて楽しいクリスマスをお過ごしください。
久しぶりの投稿になりました。
我が家は数日ずれで家族みんながインフルエンザになり長いこと家にこもっていました。
解熱後数日は自宅待機のため、体調が良くなってからは断捨離、大掃除と頑張りました。
収納棚を3つも減らし、ゴミ袋も6袋だしました。
まだまだ減らせるのかもしれませんが、
捨てすぎて後悔するのも嫌なのでこの先は少しずつ
断捨離していきたいと思います。
家がスッキリすると、気持ちもスッキリ!
今年中に、あと少し掃除を頑張って新しい年を迎えたいです。

最近はベーグルばかり焼いています。
20キロまとめて購入した粉がイマイチ。
同じ品種の粉でも、お店によって違いますね。
今回の粉は、ぎゅっと詰まったベーグルになります。
私はもう少しふわっとして、もちもちのベーグルが好きです。
もう少しでクリスマス。
子供の行事なとで忙しいのて、今年は簡単なケーキにする予定です。
皆様も体調に気をつけて楽しいクリスマスをお過ごしください。
2023年10月07日
よもぎベーグル
こんにちは♪
大分久しぶりの投稿になりました。
定期的にはパンを焼いていますが、なかなか投稿できずにいました。
先日久しぶりに、電話をとるとランチのご予約の電話でした。
もう4年以上前のことですが、覚えていてくださりありがとうございました(^^)
いつかまたと夢はありますが、
今は子供たちが成長するまでは無理そうです。
さて、今回焼いたのはよもぎベーグル。
ライ麦も入れてしっとり感をねらいました。
膨らみはあまりでませんが、美味しそうに焼き上がりました。

焼き立てなので冷めてから味見します。
そして先日のゴマベーグルと、久しぶりのパウンドケーキ。
ローマジパンたっぷりのため、しっとり感バッチリです。
娘のお弁当に入れてあげたら美味しい!と喜んでもらえました。

かなりゆっくり投稿ですので、
気が向いたらのぞいていただけると嬉しいです(◠‿◕)
大分久しぶりの投稿になりました。
定期的にはパンを焼いていますが、なかなか投稿できずにいました。
先日久しぶりに、電話をとるとランチのご予約の電話でした。
もう4年以上前のことですが、覚えていてくださりありがとうございました(^^)
いつかまたと夢はありますが、
今は子供たちが成長するまでは無理そうです。
さて、今回焼いたのはよもぎベーグル。
ライ麦も入れてしっとり感をねらいました。
膨らみはあまりでませんが、美味しそうに焼き上がりました。

焼き立てなので冷めてから味見します。
そして先日のゴマベーグルと、久しぶりのパウンドケーキ。
ローマジパンたっぷりのため、しっとり感バッチリです。
娘のお弁当に入れてあげたら美味しい!と喜んでもらえました。

かなりゆっくり投稿ですので、
気が向いたらのぞいていただけると嬉しいです(◠‿◕)
2023年08月13日
休日のベーグル量産
こんにちは♪
久しぶりの投稿になります。
ブログの更新はとびとびですが、毎週パンは焼いていますよ。
休日は家族用にたくさん焼いていますが、
足りなくなったときは市販のパンをいただいています。


この日はイーストベーグルとベルギーワッフル。
ワッフルは2個ずつしか焼けないため、同じ作業を繰り返すのが大変でした。
ワッフルは子供たちが大好きなのでたくさん作りましたが、すぐになくなりました(^^)

さらにピザ生地を作り、白焼きに。
白焼きにしていたらいつでもピザがたべられるので便利です。
まとめて20キロの粉を買ったらあまり好みの粉じゃなくて、消費するのが大変そうです。
使ったことのない粉は試し買いで少量がおすすめです(╥﹏╥)
この日は作りすぎて疲れました〜。
出かける予定がなかったので無理しましたが、
何事もボドボドにしないとですね。
久しぶりの投稿になります。
ブログの更新はとびとびですが、毎週パンは焼いていますよ。
休日は家族用にたくさん焼いていますが、
足りなくなったときは市販のパンをいただいています。


この日はイーストベーグルとベルギーワッフル。
ワッフルは2個ずつしか焼けないため、同じ作業を繰り返すのが大変でした。
ワッフルは子供たちが大好きなのでたくさん作りましたが、すぐになくなりました(^^)

さらにピザ生地を作り、白焼きに。
白焼きにしていたらいつでもピザがたべられるので便利です。
まとめて20キロの粉を買ったらあまり好みの粉じゃなくて、消費するのが大変そうです。
使ったことのない粉は試し買いで少量がおすすめです(╥﹏╥)
この日は作りすぎて疲れました〜。
出かける予定がなかったので無理しましたが、
何事もボドボドにしないとですね。
2023年04月21日
ごまパン
こんにちは♪
なにかと忙しく、ブログの更新が久しぶりになりました。
パンやお菓子は定期的に作ってはいますが、
アップできずにいました。
先日作ってからブームなのがスコーンです。
スコーンは家族から好評でみんなが取りあって食べてくれます。

今回はプレーンとキャラメル。
茶葉をいれましたが、キャラメルが強く存在感がなかったです。

食パンは黒ごまを、入れてみました。
プチプラとして香りもよく焼けました。
冷凍庫に入らず、しばらくは朝食にごまパンが続きそうです。
なにかと忙しく、ブログの更新が久しぶりになりました。
パンやお菓子は定期的に作ってはいますが、
アップできずにいました。
先日作ってからブームなのがスコーンです。
スコーンは家族から好評でみんなが取りあって食べてくれます。

今回はプレーンとキャラメル。
茶葉をいれましたが、キャラメルが強く存在感がなかったです。

食パンは黒ごまを、入れてみました。
プチプラとして香りもよく焼けました。
冷凍庫に入らず、しばらくは朝食にごまパンが続きそうです。
2023年02月03日
シナモンロール
こんにちは♪
暖かくなったようで、また寒くなったりと
毎日の気温チェックがかかせません。
今回作ったのは、久しぶりのシナモンロール。
シナモンロールはいろんなタイプがありますが、
私のつくるシナモンロールは柔らかめのシナモンロールです。
ずしっとした、ちょっと固めのシナモンロールも好きです。

久しぶりに作ると、また改善したいところが見つかり
また作らないと、となりますがバターをたくさん使うのでちょっと後になりそうです。
シナモンをもっと入れてもよかったかも。
菓子パンは子どもたちがよろこんでくれるので、
作りがいがありました〜(≧▽≦)
暖かくなったようで、また寒くなったりと
毎日の気温チェックがかかせません。
今回作ったのは、久しぶりのシナモンロール。
シナモンロールはいろんなタイプがありますが、
私のつくるシナモンロールは柔らかめのシナモンロールです。
ずしっとした、ちょっと固めのシナモンロールも好きです。

久しぶりに作ると、また改善したいところが見つかり
また作らないと、となりますがバターをたくさん使うのでちょっと後になりそうです。
シナモンをもっと入れてもよかったかも。
菓子パンは子どもたちがよろこんでくれるので、
作りがいがありました〜(≧▽≦)
2022年07月14日
朝食用のパン
こんにちは
最近とびとびの投稿になっています。
耳鼻科、皮膚科、整形外科、歯医者と病院に行くことが、多くなり健康の大切さをひしひしと感じています。
娘たち三人の成長もはやく、長女は中学3年、次女は中学2年、末っ子は年少クラスになりました。
まだまだ元気でいないといけないので、
健康管理には気を付けないといけませんね。
最近は忙しくパンを買うこともありますが、
なるべく手作りしたいということもあり、
毎週まとめて作っています。
5人家族で、冷凍庫もそれほどはいらないため4日分くらいで1.5キロくらいの粉を使います。

先日と同じ作り方だけど、ちょっと違う…
先日の方が、おいしかったなぁ。
パンづくりは奥が深いです。
繰り返し作ってみて比べるしかないですね。
最近とびとびの投稿になっています。
耳鼻科、皮膚科、整形外科、歯医者と病院に行くことが、多くなり健康の大切さをひしひしと感じています。
娘たち三人の成長もはやく、長女は中学3年、次女は中学2年、末っ子は年少クラスになりました。
まだまだ元気でいないといけないので、
健康管理には気を付けないといけませんね。
最近は忙しくパンを買うこともありますが、
なるべく手作りしたいということもあり、
毎週まとめて作っています。
5人家族で、冷凍庫もそれほどはいらないため4日分くらいで1.5キロくらいの粉を使います。

先日と同じ作り方だけど、ちょっと違う…
先日の方が、おいしかったなぁ。
パンづくりは奥が深いです。
繰り返し作ってみて比べるしかないですね。
2022年06月19日
久しぶりのパン焼き
こんにちは
久しぶりの投稿になりました。
体調が悪くて、パンは市販のものを食べていました。
子どもたちはスーパーの菓子パンなので喜んでいました(*^^*)
久しぶりのパン焼きは、手軽にできるイーストを使って、食パンを焼きました。
エバミルクをたくさんいれたミルクパンです。
温度をかえて焼いてみました。
ミルクを、入れると焼き色がつきやすいです。
焼きたては、クラストがしっかりしています。
毎回分量が違うので、家にある材料の在庫で決まります。
父の日なので、パンと焼酎をプレゼントしたいと思います。
父は偉大です。
いつも本当にありがとうございます!

久しぶりの投稿になりました。
体調が悪くて、パンは市販のものを食べていました。
子どもたちはスーパーの菓子パンなので喜んでいました(*^^*)
久しぶりのパン焼きは、手軽にできるイーストを使って、食パンを焼きました。
エバミルクをたくさんいれたミルクパンです。
温度をかえて焼いてみました。
ミルクを、入れると焼き色がつきやすいです。
焼きたては、クラストがしっかりしています。
毎回分量が違うので、家にある材料の在庫で決まります。
父の日なので、パンと焼酎をプレゼントしたいと思います。
父は偉大です。
いつも本当にありがとうございます!

2021年12月19日
胚芽パン
こんにちは♪
今日は晴れたり雲ったりと、微妙なお天気でした。
午前中は晴れていたので大掃除、第一弾。
家族みんなでそれぞれできるところをきれいにしました。
まだまだ一日では終わらなかったので、
ちょこちょこ少しずつ進めていきたいと思います。
先日作った胚芽パン。
胚芽と、粉が違うとまったく別物に仕上がりました。
胚芽パンがずっと食べたくて、
胚芽をネットで取り寄せましたが、残念でした。
粉はいつもと違う粉にしましたら、
味が全然違っていてスーパーのパンみたいになりました。


またゆずのピールを作りました。
こちらはシュトーレンに入れましたよ。
かなり遅くなりましたが、
本日やっとシュトーレンを仕込みましたので、また後日報告します。
現在焼成中。
1年ぶりなのでドキドキですね(*^_^*)
今日は晴れたり雲ったりと、微妙なお天気でした。
午前中は晴れていたので大掃除、第一弾。
家族みんなでそれぞれできるところをきれいにしました。
まだまだ一日では終わらなかったので、
ちょこちょこ少しずつ進めていきたいと思います。
先日作った胚芽パン。
胚芽と、粉が違うとまったく別物に仕上がりました。
胚芽パンがずっと食べたくて、
胚芽をネットで取り寄せましたが、残念でした。
粉はいつもと違う粉にしましたら、
味が全然違っていてスーパーのパンみたいになりました。


またゆずのピールを作りました。
こちらはシュトーレンに入れましたよ。
かなり遅くなりましたが、
本日やっとシュトーレンを仕込みましたので、また後日報告します。
現在焼成中。
1年ぶりなのでドキドキですね(*^_^*)
2021年11月20日
カボチャの湯種パン
こんにちは♪
まだまだあたたかいですが、
こたつを出したのでついついこたつに入ってしまいますね^_^;
先日作ったカボチャの湯種パン。
カボチャを入れるだけでしっとりするのに、湯種を入れたため、しっとりしすぎて失敗…
いつもの温度で焼いてしまったのがなだめな原因。
焼き上がってから、すぐに腰折れしてしまいました。
食感も、しすぎ感がありました。
これはたくさん作ったけど、我が家で消費しなければ(T_T)

ベーグルも粉をかえてみたら、いまいちでした。
寒くなってきたら、クリスマスのパンをまた仕込まないとなぁと思いながら…子供たちは好きじゃないからどうしようかなと思ったり。
でも1年に1度だから作ろうかな(*^_^*)
ドライフルーツ漬け込み用の洋酒を用意からです。
まだまだあたたかいですが、
こたつを出したのでついついこたつに入ってしまいますね^_^;
先日作ったカボチャの湯種パン。
カボチャを入れるだけでしっとりするのに、湯種を入れたため、しっとりしすぎて失敗…
いつもの温度で焼いてしまったのがなだめな原因。
焼き上がってから、すぐに腰折れしてしまいました。
食感も、しすぎ感がありました。
これはたくさん作ったけど、我が家で消費しなければ(T_T)

ベーグルも粉をかえてみたら、いまいちでした。
寒くなってきたら、クリスマスのパンをまた仕込まないとなぁと思いながら…子供たちは好きじゃないからどうしようかなと思ったり。
でも1年に1度だから作ろうかな(*^_^*)
ドライフルーツ漬け込み用の洋酒を用意からです。
2021年09月07日
カボチャパン
こんにちは♪
今日は、いただいたカボチャでカボチャパンを焼きました。
前日にカボチャを茹でてマッシュし、残りは冷凍保存しました。
同じ生地からカボチャのねじりパンと、食パン、マーブル食パンの3種類作りました。
白あんがありましたので、ねじりパンと、マーブル食パンには入れています。
ねじりパンは焼きがちょっと足りなかったかな^_^;
あん入りのマーブル食パンは少し長めに焼成。
卵を塗って焼いているため、つやがでて美味しそうに焼き上がりました(o^^o)


いただいた方におすそ分けします。
喜んでもらえたらいいな♪
今日は、いただいたカボチャでカボチャパンを焼きました。
前日にカボチャを茹でてマッシュし、残りは冷凍保存しました。
同じ生地からカボチャのねじりパンと、食パン、マーブル食パンの3種類作りました。
白あんがありましたので、ねじりパンと、マーブル食パンには入れています。
ねじりパンは焼きがちょっと足りなかったかな^_^;
あん入りのマーブル食パンは少し長めに焼成。
卵を塗って焼いているため、つやがでて美味しそうに焼き上がりました(o^^o)


いただいた方におすそ分けします。
喜んでもらえたらいいな♪