2023年06月04日

自家製酵母パン

こんにちは♪
暑くなってきたため、パンの発酵もどんどん早くなってきました。
自家製酵母の中種も完成し、何回か作っては
粉を継いでいます。
中種はずっとおいておくことができないため、
何か作らないと!とちょっと大変です。

自家製酵母パン
こちらはレーズン酵母をもとにして、
中種を作り、その中種を粉の20%使用して作った
ベーグルとカンパーニュです。
中種で作ったベーグルは皮がいつもと違ってしっかりめになり、ふわっとなります。
中種を多めにしたところ、ひきが弱くなったので
ベーグルには少なめがおすすめです。

自家製酵母パン
フォカッチャはローズマリーの葉っぱで液種を作り、
イーストを少し加えて作っています。
ローズマリーは糖分が少ないため、
発酵も遅く、発酵力も弱いでした。
ローズマリーはいくらでもあるため、経済的ですね。
今起こしているパイナップル酵母は、
かなり早く発酵が進んでいます。
どんなパンを作ろうか楽しみです。


同じカテゴリー(天然酵母パン)の記事画像
レーズン酵母のベーグル
2023年 初焼き
ハードパン
久しぶりのベーグル
いちご酵母
あんこベーグル
同じカテゴリー(天然酵母パン)の記事
 レーズン酵母のベーグル (2023-05-24 09:50)
 2023年 初焼き (2023-01-01 09:55)
 ハードパン (2022-12-16 08:19)
 久しぶりのベーグル (2022-08-25 21:08)
 いちご酵母 (2022-05-15 22:58)
 あんこベーグル (2021-10-12 21:02)

Posted by むぎまる at 16:07│Comments(0)天然酵母パン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自家製酵母パン
    コメント(0)