2018年07月30日
菜種油のマフィン
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
お休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
出産して1カ月が過ぎました。
3時間毎に授乳する毎日です。
おっぱいのしこりができやすいので、
なるべく乳製品を使ったお菓子は、
控えるようにしています。
そこで作ったのが、
バターを使わずに菜種油で作るお菓子。
油や砂糖の取り過ぎもよくないので
食べ過ぎは禁物です^_^;
毎食後甘いものが食べたくなるので、
自家製のお菓子では甘さ控えめにしてみました。


お手軽で美味しかったですが、
やっぱりバターのマフィンにはかないませんね!
子供たちはとても喜んでくれて、
あっという間になくなりました♪
最近は、油やバターを使わない和菓子も
よくいただきます。
特にあんこがとても美味しく感じます。
10年前とは好みもだんだんかわりますね。
苦手だったものが美味しく食べられるのは
楽しみが増えて嬉しいです(^o^)
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
お休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
出産して1カ月が過ぎました。
3時間毎に授乳する毎日です。
おっぱいのしこりができやすいので、
なるべく乳製品を使ったお菓子は、
控えるようにしています。
そこで作ったのが、
バターを使わずに菜種油で作るお菓子。
油や砂糖の取り過ぎもよくないので
食べ過ぎは禁物です^_^;
毎食後甘いものが食べたくなるので、
自家製のお菓子では甘さ控えめにしてみました。


お手軽で美味しかったですが、
やっぱりバターのマフィンにはかないませんね!
子供たちはとても喜んでくれて、
あっという間になくなりました♪
最近は、油やバターを使わない和菓子も
よくいただきます。
特にあんこがとても美味しく感じます。
10年前とは好みもだんだんかわりますね。
苦手だったものが美味しく食べられるのは
楽しみが増えて嬉しいです(^o^)
2018年07月23日
魔の3週目
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
ランチ営業、パン教室はお休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
6/28に出産してから、
もう少しで1カ月が経ちます。
最近赤ちゃんが、昼や夜中に2,3時間ぐずることがあり、私も母も寝不足になることがあります。
そこで初めておしゃぶりを買ってみました。
昨日の夜中も、ぐずっていたので
おしゃぶりをくわえさせてみたところ
ぐすりがおさまりましたー!
久しぶりに、私も母もぐっすり眠ることができました。
ただ、まだ3時間ごとに夜中に起きるので
まとまって寝てくれるのは
もう少し先になりそうです。
私も初めて知ったのですが、
夜中にぐずぐずするのを、
「魔の3週目」というそうです。
3人目の子育てですが、
初めて知ることも多いですね^_^;


先日のカボチャパン以来のパン焼き。
まとめて二斤焼きました。
レーズンパンもいろんなタイプが
あるので毎回自分の好みをさがしながら
焼いています。
まだ赤ちゃんが、頻繁に起きるので、
パン焼きもなかなかできないですね
落ち着いたら、
自家製酵母も再開したいです。
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
ランチ営業、パン教室はお休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
6/28に出産してから、
もう少しで1カ月が経ちます。
最近赤ちゃんが、昼や夜中に2,3時間ぐずることがあり、私も母も寝不足になることがあります。
そこで初めておしゃぶりを買ってみました。
昨日の夜中も、ぐずっていたので
おしゃぶりをくわえさせてみたところ
ぐすりがおさまりましたー!
久しぶりに、私も母もぐっすり眠ることができました。
ただ、まだ3時間ごとに夜中に起きるので
まとまって寝てくれるのは
もう少し先になりそうです。
私も初めて知ったのですが、
夜中にぐずぐずするのを、
「魔の3週目」というそうです。
3人目の子育てですが、
初めて知ることも多いですね^_^;


先日のカボチャパン以来のパン焼き。
まとめて二斤焼きました。
レーズンパンもいろんなタイプが
あるので毎回自分の好みをさがしながら
焼いています。
まだ赤ちゃんが、頻繁に起きるので、
パン焼きもなかなかできないですね
落ち着いたら、
自家製酵母も再開したいです。
2018年07月16日
出産後の初焼き
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
お休みをいただいています。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします!
出産して20日ほどたちました。
すその痛みも大分良くなり、
子育ても慣れてきました。
いつもは、カフェスペースでパンを
作っていますが、
今日は2階の自宅スペースで
座りながらパンを作りました。
出産後の初焼きは、カボチャ食パン。
たくさんカボチャをいただいたので、
カボチャを使ったパンにしました。
カボチャが50%入るので、
しっとり、もっちり。
そのままでも美味しくいただけます。

皮も柔らかいので、
生のままでも食べやすかったです。
トーストして、バターを塗っても
絶対美味しいはず!
明日の朝はトーストしていただきます。
赤ちゃんに夜中に授乳するのは、
眠くてきついですが、
赤ちゃんのいろんな表情に癒されます。
ブサイクな顔をしたときも可愛らしいです。
子育てしながら、
パン焼きを楽しみたいと思います(^o^)
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
お休みをいただいています。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします!
出産して20日ほどたちました。
すその痛みも大分良くなり、
子育ても慣れてきました。
いつもは、カフェスペースでパンを
作っていますが、
今日は2階の自宅スペースで
座りながらパンを作りました。
出産後の初焼きは、カボチャ食パン。
たくさんカボチャをいただいたので、
カボチャを使ったパンにしました。
カボチャが50%入るので、
しっとり、もっちり。
そのままでも美味しくいただけます。

皮も柔らかいので、
生のままでも食べやすかったです。
トーストして、バターを塗っても
絶対美味しいはず!
明日の朝はトーストしていただきます。
赤ちゃんに夜中に授乳するのは、
眠くてきついですが、
赤ちゃんのいろんな表情に癒されます。
ブサイクな顔をしたときも可愛らしいです。
子育てしながら、
パン焼きを楽しみたいと思います(^o^)
2018年07月10日
1週間検診
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
ランチ営業、パン教室はお休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、退院後1週間検診に行ってきました。
自宅で子育てをするようになり、
疑問がでてきたところに、
ケアをしていただき有意義な時間になりました!
まず、おっぱいを飲ませてから体重測定。
両方のおっぱいで約20グラムほどでした。
まだ両方のおっぱいともしこりがあり、
痛く、重かったのですが、
助産師さんにマッサージをしていただいたところ
噴水のようにおっぱいがでてきてびっくり!!
しこりもとれて、やわやわになりました。
また元に戻ってきた場合は、
また見てもらうこともできるそうで安心しました。
先に受けた友人が「魔法の手だよ!」
と、言っていた意味が分かりました!
一人目と二人目の娘たちの時も、
出会っていたらおっぱいの出方が違っていたのかなぁと思いました。
本当に、素晴らしい方に出会えて感謝です。
また、お母さんの体のケアということで、
骨盤ケアをしていただきました。
骨盤の状態をみていただいて、
マッサージをしてしてくださいました。
肩のマッサージも一緒にしてくださり、
とても気持ちがよかったです(^o^)

また、ぐずったときの赤ちゃんの包み方を
教えていただき、家でも実践してみました。
包まれていると、安心するようで
自然に眠ってくれました。

9年ぶりの子育ては、
新しい発見が多いですが、
以前より余裕をもって楽しみながらできています。
まだ母に手伝ってもらっているためですが。
パン焼きは、もう少し体を休めてから
また再開したいと思ってます。
それまではガマンガマンです^_^;
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
ランチ営業、パン教室はお休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、退院後1週間検診に行ってきました。
自宅で子育てをするようになり、
疑問がでてきたところに、
ケアをしていただき有意義な時間になりました!
まず、おっぱいを飲ませてから体重測定。
両方のおっぱいで約20グラムほどでした。
まだ両方のおっぱいともしこりがあり、
痛く、重かったのですが、
助産師さんにマッサージをしていただいたところ
噴水のようにおっぱいがでてきてびっくり!!
しこりもとれて、やわやわになりました。
また元に戻ってきた場合は、
また見てもらうこともできるそうで安心しました。
先に受けた友人が「魔法の手だよ!」
と、言っていた意味が分かりました!
一人目と二人目の娘たちの時も、
出会っていたらおっぱいの出方が違っていたのかなぁと思いました。
本当に、素晴らしい方に出会えて感謝です。
また、お母さんの体のケアということで、
骨盤ケアをしていただきました。
骨盤の状態をみていただいて、
マッサージをしてしてくださいました。
肩のマッサージも一緒にしてくださり、
とても気持ちがよかったです(^o^)

また、ぐずったときの赤ちゃんの包み方を
教えていただき、家でも実践してみました。
包まれていると、安心するようで
自然に眠ってくれました。

9年ぶりの子育ては、
新しい発見が多いですが、
以前より余裕をもって楽しみながらできています。
まだ母に手伝ってもらっているためですが。
パン焼きは、もう少し体を休めてから
また再開したいと思ってます。
それまではガマンガマンです^_^;
2018年07月04日
退院しましたしました
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
ランチ営業、パン教室はお休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、退院しました。
まだまだすそが痛くて、
おもうように動けず母に家事を
手伝ってもらっています。
おっぱいのはりのピークを過ぎて、
少しづつ出てきました。
赤ちゃんも少しふっくらしてきて、
ますます可愛くなってきました。
今日は、おっぱいを固くなに
拒否られて大変でしたが、
さっき少し飲んでくれて楽になりました。



写真は、病院のお祝い膳。
ステーキに、ケーキ。
とてもおいしかったです。
また病院の看護師さんたちは、
みなさん親切で安心して過ごすことができました。
ありがとうございました\(^o^)/
1週間検診、1ヶ月検診まだまた
お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
ランチ営業、パン教室はお休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、退院しました。
まだまだすそが痛くて、
おもうように動けず母に家事を
手伝ってもらっています。
おっぱいのはりのピークを過ぎて、
少しづつ出てきました。
赤ちゃんも少しふっくらしてきて、
ますます可愛くなってきました。
今日は、おっぱいを固くなに
拒否られて大変でしたが、
さっき少し飲んでくれて楽になりました。



写真は、病院のお祝い膳。
ステーキに、ケーキ。
とてもおいしかったです。
また病院の看護師さんたちは、
みなさん親切で安心して過ごすことができました。
ありがとうございました\(^o^)/
1週間検診、1ヶ月検診まだまた
お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします♪