2014年03月28日
シフォンケーキの悩み
今日はバナナシフォンと抹茶のシフォンの型抜きをしました。
今回は粉を変えてから、
油や水分の分量、メレンゲの泡立て方を
変えてみたので、今までとはちょっと違うシフォンになりました。
前回よりは好みの食感になってきました。

ただ、なんとなく納得いかなくて
今までのレシピを見直したり、
いろんな方のレシピを見たり調べてみました。
自分のレシピが完成した~♪と思ってから、
材料について考えるようになり、
砂糖、油、粉と変えていくたびに
好みのシフォンから離れてしまい
何度もレシピを見直しました。
少しずつは改善してきましたが、
100%納得できなくて完成までには、
もう少し時間がかかりそうです。
ベーグルの方は、ライ麦とブルーベリーです。
焼きの温度は決まっていたつもりでしたが、
ブルーベリーにはちょっと焼きが強かったようです。
同じオーブンで連続して焼くと、
最初のものより強くなりました。
また、フィリングによって、発酵の具合や
焼きの温度も変えてみようと思います。


ブルーベリーの量を増やしたら、
成形が大変でした・・・でも美味しいです♪
もうすぐ3月も終わりですね。
早いです
オープンまで間に会うかな・・・
今回は粉を変えてから、
油や水分の分量、メレンゲの泡立て方を
変えてみたので、今までとはちょっと違うシフォンになりました。
前回よりは好みの食感になってきました。
ただ、なんとなく納得いかなくて
今までのレシピを見直したり、
いろんな方のレシピを見たり調べてみました。
自分のレシピが完成した~♪と思ってから、
材料について考えるようになり、
砂糖、油、粉と変えていくたびに
好みのシフォンから離れてしまい
何度もレシピを見直しました。
少しずつは改善してきましたが、
100%納得できなくて完成までには、
もう少し時間がかかりそうです。
ベーグルの方は、ライ麦とブルーベリーです。
焼きの温度は決まっていたつもりでしたが、
ブルーベリーにはちょっと焼きが強かったようです。
同じオーブンで連続して焼くと、
最初のものより強くなりました。
また、フィリングによって、発酵の具合や
焼きの温度も変えてみようと思います。
ブルーベリーの量を増やしたら、
成形が大変でした・・・でも美味しいです♪
もうすぐ3月も終わりですね。
早いです

オープンまで間に会うかな・・・
Posted by むぎまる at 21:39│Comments(0)
│シフォンケーキ