2014年01月22日
基本のベーグル
今日は昨日から仕込んでおいた、生地でベーグル作り。
今回は基本のプレーンベーグルと雑穀米ベーグルにしました。
前回のことをふまえて、
今回は発酵時間とオーブンの温度に気をつけて作ってみました。
成形の仕方はまだまだ、改善するところがありますが、
今回はなかなかうまくいきました。
食感は自分好みのものになってきました。
味の方は、おいしいけど・・・
先生のベーグル食べた時のような感動がない
焼けてから、荒熱がとれてから食べたので、
明日の朝、もう一度食べて確認してみます。
天然酵母のベーグルは焼きたてよりも、
時間がたったほうが、味わい深くなるんですよ。
シフォンケーキは昨日焼いたものを、試食しました。
う~ん。
これもいまいちですね。
少しずつ改善して、オープンまでには
自分の納得のできるシフォンケーキを
みなさんにお披露目したいです♪



↑シフォンケーキは抹茶&ホワイトチョコ
チョコの部分、穴が開いてしまいますね
今回は基本のプレーンベーグルと雑穀米ベーグルにしました。
前回のことをふまえて、
今回は発酵時間とオーブンの温度に気をつけて作ってみました。
成形の仕方はまだまだ、改善するところがありますが、
今回はなかなかうまくいきました。
食感は自分好みのものになってきました。
味の方は、おいしいけど・・・
先生のベーグル食べた時のような感動がない

焼けてから、荒熱がとれてから食べたので、
明日の朝、もう一度食べて確認してみます。
天然酵母のベーグルは焼きたてよりも、
時間がたったほうが、味わい深くなるんですよ。
シフォンケーキは昨日焼いたものを、試食しました。
う~ん。
これもいまいちですね。
少しずつ改善して、オープンまでには
自分の納得のできるシフォンケーキを
みなさんにお披露目したいです♪
↑シフォンケーキは抹茶&ホワイトチョコ
チョコの部分、穴が開いてしまいますね

Posted by むぎまる at 17:53│Comments(0)
│ベーグル