2015年10月19日

ロティオランの堀田先生のお教室

こんにちは
先日、ロティオランの堀田誠先生のお教室に参加しました。
堀田先生は、本を出されているほどの
大先生なのですが、
きさくなお人柄で、緊張することもなく、
楽しく学ぶことができました。

先生のお教室では、
パン作りの「どうして?」ということを
考えながら作っていくことで、
一つ一つの作業の意味を理解することができました。
科学の実験みたいですにっこり

それだけに、頭の中がいろんな知識でいっぱいで、
整理しないとごちゃごちゃです。
先生の本も購入しましたので、
一緒に読みながら理解したいと思います。

今回教えていただいたパンは、
フィグエノア(くるみといちじくのパン)と
チャバタです。
どうらも高加水のパンですが、
それぞれ自家製酵母とイーストを使用して作ります。
どちらも通常のパン作りとはまったく違う方法です。
持ち帰り生地で、自宅でも焼きました。
高加水のパンなので、パウンド型に入れています。

ロティオランの堀田先生のお教室

ちょっと温度が高かったようです。
ロティオランの堀田先生のお教室

こちらはお持ち帰りのパンとクッキー。
甘納豆のクッキーは子供たちに好評でした。
チャバタの写真は撮り忘れてしまったのですが、
もちっとしていて、
日本人の好きなパンになっていましたよ。
どちらもおいしかったですが、
個人的には、酵母を使用したフィグエノアの方が、
味わい深くて好きでした。

こんなすごい先生に教えていただけたのは、
いつもお世話になっている天然酵母の先生のおかげです。
本当に感謝です。
先生方のパワーをいただいて、
私もパン作りをもっと楽しみながら頑張りたいですキラキラ



同じカテゴリー(習い事)の記事画像
小嶋ルミさんのお菓子教室
シニフィアンシニフィエ志賀勝栄シェフの特別レッスン ③
シニフィアンシニフィエ志賀勝栄シェフ特別レッスン②
シニフィアンシニフィエ志賀勝栄シェフ特別レッスン①
習い事~重ね煮お料理教室
パン教室
同じカテゴリー(習い事)の記事
 小嶋ルミさんのお菓子教室 (2019-05-27 22:55)
 シニフィアンシニフィエ志賀勝栄シェフの特別レッスン ③ (2018-05-30 17:07)
 シニフィアンシニフィエ志賀勝栄シェフ特別レッスン② (2018-05-29 18:16)
 シニフィアンシニフィエ志賀勝栄シェフ特別レッスン① (2018-05-28 19:53)
 習い事~重ね煮お料理教室 (2018-05-23 19:43)
 パン教室 (2016-03-14 16:44)

Posted by むぎまる at 16:21│Comments(0)習い事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロティオランの堀田先生のお教室
    コメント(0)