2016年12月20日
自家製酵母パン
こんばんは
今週の営業も本日よりスタートでした。
今年は明日、明後日のみの営業になります。
お座敷はうまっていますが、
他のお席はまだ余裕がございます。
ぜひいらしてくださいね(^O^)/
最近は自家製酵母のパンを焼くことが多いです。
蒸しパン、サツマイモの織り込みちぎりパン、山型食パンです。
それぞれ、課題が残るパンになってしまいましたが、
自家製酵母のパンは愛着があるので、
大切にいただいています。
酵母液を起こし、
種継ぎをしながらお手入れをしているので、
ひとつのパンが出来上がるまでに
本当にながい時間をかけています。
寒い時期ですと、
発酵もなかなか進まずさらに時間がかかります。
出来上がった時の喜びはもちろんですが、
失敗したときも悲しいです。
でも少しでもおいしく食べれるように、
工夫しています。



山型食パンはふわふわに出来上がり、
娘達に好評でした♪
来週からはながい冬休みをいただきますので、
今からどんなパンを焼こうかな~と楽しみです♪
今週の営業も本日よりスタートでした。
今年は明日、明後日のみの営業になります。
お座敷はうまっていますが、
他のお席はまだ余裕がございます。
ぜひいらしてくださいね(^O^)/
最近は自家製酵母のパンを焼くことが多いです。
蒸しパン、サツマイモの織り込みちぎりパン、山型食パンです。
それぞれ、課題が残るパンになってしまいましたが、
自家製酵母のパンは愛着があるので、
大切にいただいています。
酵母液を起こし、
種継ぎをしながらお手入れをしているので、
ひとつのパンが出来上がるまでに
本当にながい時間をかけています。
寒い時期ですと、
発酵もなかなか進まずさらに時間がかかります。
出来上がった時の喜びはもちろんですが、
失敗したときも悲しいです。
でも少しでもおいしく食べれるように、
工夫しています。
山型食パンはふわふわに出来上がり、
娘達に好評でした♪
来週からはながい冬休みをいただきますので、
今からどんなパンを焼こうかな~と楽しみです♪
Posted by むぎまる at 20:21│Comments(0)
│天然酵母パン