2018年04月12日
自家製酵母のパンケーキ
こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日は、夏がきたような
暑い一日でしたね。
PTAの役員決めも終わり、
ほっとしました。
今朝は昨晩から、仕込んでおいた
自家製酵母のパンケーキを焼きました。
小さめに焼いたので、
忙しい朝でもすぐに出来上がりました。
酵母のリフレッシュをさぼっていたので、
酸味がでてしまいました。
子供たちから指摘されてしまいました。
食感は、もちもち。
ベーキングパウダーのパンケーキよりも、
食べ応えがあるので
このくらいの薄さでちょうどよかったです。

全粒粉入りなので、
素朴な味わいです。
パン教室は、5/2(水)にもいたします。
残席2です。
内容は、基本的なハード系のゴマパンです。
酵母の起こし方から、
詳しくお伝えいたします。
一緒に楽しくレッスンしましょう\(^o^)/
お申込みはこちらから
個別のトークもできます。

姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
今日は、夏がきたような
暑い一日でしたね。
PTAの役員決めも終わり、
ほっとしました。
今朝は昨晩から、仕込んでおいた
自家製酵母のパンケーキを焼きました。
小さめに焼いたので、
忙しい朝でもすぐに出来上がりました。
酵母のリフレッシュをさぼっていたので、
酸味がでてしまいました。
子供たちから指摘されてしまいました。
食感は、もちもち。
ベーキングパウダーのパンケーキよりも、
食べ応えがあるので
このくらいの薄さでちょうどよかったです。

全粒粉入りなので、
素朴な味わいです。
パン教室は、5/2(水)にもいたします。
残席2です。
内容は、基本的なハード系のゴマパンです。
酵母の起こし方から、
詳しくお伝えいたします。
一緒に楽しくレッスンしましょう\(^o^)/
お申込みはこちらから
個別のトークもできます。

Posted by むぎまる at 21:10│Comments(0)
│天然酵母パン