2018年06月22日

高加水パン ペイザン

こんにちは♪
姶良市の隠れ家カフェむぎまるです。
現在産休中のため、
ランチ営業、パン教室はお休みさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。


今日は、昨日から仕込んでおいた
ペイザンを焼きました。
以前志賀シェフに習ったものを
参考にして作っています。
ホシノ天然酵母の老麺を
使用した中種を作っています。
老麺が2日間おいたものだったせいなのか、
酵母が元気がなかったためか、
粉の力の違いか、力が弱くて
膨らみが足りませんでした。
中の気泡も、もっとボコボコ空いて欲しかった^_^;

高加水パン ペイザン

高加水パン ペイザン


味は美味しくできていました。
食感も、しっとり、もちもち。
軽さがもう少し欲しかったです。
加水が90%あるので、
捏ねや、パンチで生地に力をつけています。
粉量が多くてバヌトンに入らなかったので、
ボウルにふきんを敷いて形を整えています。


明日、明後日の試食も楽しみです。
ちなみにロデブと似ていますが、
ロデブはフランスのロデブ地方で
作られた加水の高いパンで、
ルヴァンリキッドを使うことが多いそうです。


大型のパンなので、
なかなか頻繁には作りづらいですが、
食べやすいパンなので、
また作ってみたいです。
今回のパンの消費、かなりかかりそうです。



同じカテゴリー(天然酵母パン)の記事画像
自家製酵母パン
レーズン酵母のベーグル
2023年 初焼き
ハードパン
久しぶりのベーグル
いちご酵母
同じカテゴリー(天然酵母パン)の記事
 自家製酵母パン (2023-06-04 16:07)
 レーズン酵母のベーグル (2023-05-24 09:50)
 2023年 初焼き (2023-01-01 09:55)
 ハードパン (2022-12-16 08:19)
 久しぶりのベーグル (2022-08-25 21:08)
 いちご酵母 (2022-05-15 22:58)

Posted by むぎまる at 23:57│Comments(0)天然酵母パン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高加水パン ペイザン
    コメント(0)